つぶやき 買ってヨカッタ(食べ物の話) 会社の健康診断のため 飲食厳禁となり、昨日の夜8時から今日の昼まで 水しか口にできなかったたぬき。 もう頭の中は食べ物のことでいっぱい。 2021.02.16 つぶやき
Jリーグ 愛読書③ パパライオンの愛読書シリーズです。 古い本だけど 長谷部 誠選手 心を整える 社会人の初めは心が整ってませんでした。まぁ若いうちは皆そうだと思いますが(笑) 内容としては準備が大事ということが、よく伝わって来ます。いかに気持... 2021.02.15 JリーグサッカーセリエAブンデスリーガ人生海外サッカー理学療法士真面目な話読書資格転職
つぶやき バレンタインで? たぬきです。 本日、2月14日は何の日でしょうか? そう、 馬連多飲出ー! …お? 失礼、 バレンタインデーです。 昔は、よく好きな男の子にチョコレートをあげ、 ドキドキワクワクしたものです。 もちろん、ぱぱら... 2021.02.14 つぶやき
つぶやき サツドラ たぬきはほぼ毎週と言っていいほど、 サツドラに行く。 日用品、洗剤、化粧品のみにとどまらず 種類豊富な食料品、 薬やキッチン用品など、 とにかく何でもある。 そしてつい口ずさみたくなる 「サ、ツ、ドラドラ♪」のBGM。 2021.02.13 つぶやき
zozo 愛読書② 今日の愛読書はこちら 走れば脳は強くなる 重森健太氏 この本はなぜかZOZOで販売しており、タイトルにひかれて購入したんですけど、著者がパパライオンと同じ理学療法士さんでビックリ...? いや!買うぞ!! って決めたときから、同... 2021.02.12 zozoランニングリハビリリハビリテーション理学療法士真面目な話読書
つぶやき もんやり 日常生活をしていて、 もんやり。 することがある。 イラッとするほどじゃないんだけど、 お?ってなる、 あの絶妙なカンジ。 例えば、割りばしがうまく割れなかったり 掃除機で吸い込みたいゴミが なかなか吸い込めなかった... 2021.02.11 つぶやき
SIDE FIRE 愛読書と蔦屋 パパライオンです。今日は最近読んだおすすめの書籍を紹介していきます。 まず1冊目は両@リベ大学長の「お金の大学」 日本で生活するうえで非常に! ヒジョーーーーーニ!! 大切な知識・情報を教えてくれる1冊で、超絶おすすめです。日本の現... 2021.02.10 SIDE FIRE人生副業半沢直樹投資真面目な話蔦屋読書資格転職
Apple ランナーとその愛用品 2009年から市民ランナーやってるパパライオンです。 元々は、サッカーの練習の一環としてランニングしてただけなんだけど、すっかりはまって今年の8月で12年目!若いときは1km 4分30秒台で10km以上走れました。 そんなパパライオンは... 2021.02.09 AppleNIKEランニング