住人たち

もっちりむっちり

○上家の愉快な仲間たち

 


ぱぱらいおん(3○歳 しし座 A型)

「セミ(side)FIREしてェ…」が口癖で、投資とその勉強に余念がない、〇上家の唯一の男

国家資格2つ所有

 理学療法士:病院・在宅での経験10年以上 

 ファイナンシャルプランニング技能士2級:経験2年以上 金融機関での法人営業2年以上

2020/11には行政書士試験受験し、不合格になるがあきらめてはいない。

医療と士業を兼業し週2で外で仕事し、週2回自宅で仕事し、残りの生活費は不労所得で…というのが夢

最近は副業を始め、webライターとして、コピーライティング、SEO記事の作成スキルを収得した。せどりも始めている。

サッカーとランニングをこよなく愛し、○幌マラソン10㎞30歳代の部では47分45秒で完走し65位だった。 

 

ままたぬき(3〇歳 うお座 AB型)

 

「何もしないで生きていきたい」とすぐ口走るやべぇ女。

アニメと声優をこよなく愛して十数年。このブログのイラストを担当。

ちょっと変なキャラと、変な飲み物が好き(炭酸なしコーラ風乳酸菌飲料とか)。

気を抜くと廃人になる。

特技はびっくりチキンのものまね、趣味はお菓子作り。

 


むすめにあん(小学生 おうし座 ?型)

自分では「顔は母似、性格は父似」だと思っているが、

どう見ても「顔は父似、性格は母似」である。

自分が可愛いことを誰よりも知っている。

負ける可能性のある勝負は最初からしないがポリシー。

将来の夢は ラーメン屋から未来のカレと喫茶店を開くことになった。

育児は週替わりで交代する、などすでにその辺も考えている。

 

 

~ちいさなじゅうにん~

ハム子(ジャンガリアン ♀ 2021年2月生まれ)

2021年4月11日、我が家にやってきたジャンガリアンハムスター。

警戒心が強く、自宅について新聞紙でお城を作り、

隙間からこちらを覗く徹底ぶり。

強気で優しいお姉さんタイプ。

(2021.9月 虹の橋を渡りました。ありがとうハム子)

 

しらたま(パールホワイト ♂ 2021年4月生まれ)

かねてより、ハム子にも家族がいた方が、寂しくないよ!というむすめにあんの希望で、

ハム子が、○上家に慣れたらお迎えしようね と約束していた。

そしてついに、2021年7月11日に我が家にやってきた パールホワイトの男の子。

お店でも一切鳴かず、警戒心ほぼゼロでごろ寝するおっとり系年下男子。

最近は、止まらぬ食欲に、ついに大福もちと化したとか…?

(2022.7月 虹の橋を渡りました。ありがとうしらたま)

 

たまこ(プティングハムスター ♀ 2021年12月生まれ)

大きくなったしらたまに、そろそろ家族ができてもいいよね…?ということで、

2022年2月11日、我が家にやってきた3人目の刺客

小さなボディ、くりくりの瞳、そして臆病すぎる挙動。

すべてがかわいすぎる彼女は、はたして…!?

 

~アクアリウムの住人~

きびもち(我が家の紅一点金魚)

 

2018年8月の月形金魚祭りで出会ったピンポンパール。

水槽ヒーターがないと生きていけないといわれるほどか弱い品種だが

胆振日高東部地震の際、3日間の停電にも負けずうちで一番大きく育った。

幼少期、水槽内の砂利を飲み込んでしまい、おしりから石を出産。

現在は週に2回くらい大量に産卵するビックマザーに。

おそらく素赤なのだが、色揚げが中途半端で止まり謎の配色である。

 

黒みそ(黒らんちゅう♂)

 

きびもちと同じ年の大晦日に我が家に来たらんちゅう。

大晦日の「みそ」と黒らんちゅうの「黒」で黒みそ。

同期に白みそ(白ピンポンパール)、赤みそ(ミックスらんちゅう 白と赤)がいたが

二匹は先にお花畑になった。(我が家では☆になるとお花になる)

だんだん肉瘤が成長し、目が半分ほど埋まってきた。

口を開けると超絶不細工になる。

(2023年8月 虹の橋の川に行きました。どうか安らかにね)

 

ふなお(2020年5月上旬生まれ ピンポンパールおそらく♂)

 

うちで初めて繁殖に成功した金魚の子その①

きびもちとたまお(すでにお花になったが、白赤ピンポンパール♂)との間の

唯一純ピンポンパールの子。

水槽内お引越しなどで暴徒化したさけお

追い回され、一時たこつぼの住人と化した臆病な金魚。

だが、さけおが別水槽に移ると次は自分が凶暴になっている。

(2022.8月 虹の橋の川に行きました。頑張ったねふなお)

 

ぷりお(2020年5月上旬生まれ らんちゅう×ピンポン おそらく♂)

 

黒みそときびもちの子その①。

始めは黒かったが、徐々に退色が始まり一番最初に虎ハゲになった。

つるんとしており何とも言えないフォルム。

成長後が楽しみ。

 

わきお(2020年5月上旬生まれ らんちゅう×ピンポン おそらく♂)

 

一人だけ尻尾の形が和金タイプなので「わき(ん)お」

黒みそときびもちの子その③

一番体が小さく、ひれも生まれつきくしゃつき、口も大きくは開かないけど

いじめられ目がうっ血してもちゃんと復活する不退転の心を持つ金魚。

あまりハングリー精神はないのでいつまでも小さい。

 

さけお(2020年5月上旬生まれ らんちゅう×ピンポン おそらく♂)

 

黒みそときびもちの子その②

きびもちが負傷し水泡症を患い病院(塩浴)に入院、水槽内のバランスが崩れたことで暴徒化。

わきおも病院に追い込み、さらにほかの子金魚たちをたこつぼの住人にした張本人。

あまりにひどかったため、プラティ水槽へ島流しの刑を受けている。

だが、ここでは大事な極秘任務を遂行中なのだ。

 

ヒラヒラ(年齢・性別不明 ピンポンパール)

2022年8月の月形金魚祭りにて出会った子。

まだ黒い色素が残り、これからどんな姿になっていくのか

楽しみを残している状態である。

なお、目が座っているため、ちょっと怖い顔をしている。

 

ミルク(年齢・たぶん♂ ピンポンパール)

2022年8月の月形金魚祭りで出会った子。

入っていた水槽の中で一番小さく、一人だけミルク色だったため、

家族全員即決でこの子のお迎えを決めた。

体は小さいが、ウンチは一丁前。

どのくらい大きくなるのか楽しみである。

 

 

赤丸(年齢・性別不明 ピンポンパール)

 

2023年8月27日の月形金魚祭りにて、

わらららっといたピンポンパールの子の中で、

一番形が丸くて綺麗と、金魚祭りのオジ様イチオシの子。

素赤で唯一、瞼の色がノーマル。

ぱぱらいおん命名

 

すあま(年齢・性別不明 ピンポンパール)

 

こちらも2023年の月形金魚祭りにて、オジ様イチオシの子。

赤と白のマーブル模様であるため、

紅白まんじゅうにするか、板かまぼこにするか迷った末に

きびもちとの統一感を大事にして、和菓子の名前に落ち着く。

たまに食べるとおいしいよね、すあま。

ままたぬき命名

 

三角コーン(年齢・性別不明 ピンポンパール)

 

赤丸、すあまと一緒に来たこちらもオジ様チョイスの子。

赤の部分がすあまより多く、臆病で写真にはぶれた姿しかおさめることができない。

赤と白のもの…と連想したむすめにあんにより、

なぜか三角コーンと呼ばれ、

そしてそのままぱぱらいおんに採用された。

名前として…どうなのか。

 

オトシン’S(オトシンクルス2匹、オトシンネグロ3匹)

 

我が家の水槽をきれいにしてくれる小さなお掃除屋さん。

クルスは過去に赤みそに食べられたりしたことがある。

ネグロは怖い顔をしているけどとっても温厚。

 

ミッキーマウスプラティ’S(ミッキーマウスプラティ 8匹)

 

始めは3匹→一日目で唯一の♂だったしらす(グレー)が水槽内から飛んで脱走。

♀2匹(かぼちゃにんじん、それぞれうすオレンジと濃いオレンジ)となった。

しかしある日気が付いた。

そう、にんじんが♂になっていた。(性転換はよくあるそうで)

そこから増える増える。。。(嘘みたいに増える)

オレンジとオレンジから生まれた子たちはすべてオレンジのため

現在、すべての子たちが天寿を全うし、虹の橋を渡りました。

我が家のアクアリウムに、いろどりと笑いと、生命の不思議を教えてくれてありがとう。

タイトルとURLをコピーしました