ボリボリボリ…
ねぇお母さん何食べてるの?
ん~?いちごミルク、たぬきも食べる?ボリボリボリ…
それは幼き日の思い出。
いちご柄の可愛い包み紙。
三角の形をした、淡いピンク色の飴。
甘い、甘い、いちごの香り。
それを一瞬でかみ砕く、たぬきの母。
その癖を継承し、直すまでに10数年かかったたぬき。
そしてそれをさらに受け継ぎしむすめにあん。
飴は噛むもの、たぬきです。
昼休み、日課のネットサーフィンをしていたら
こんな記事を見つけた。
(yahoo!ニュースより)
いちごミルクキャンディ メガパック1Kg×1袋 amazon
一度はお店で目にし、また、食べたことがあるであろうこの飴。
「飴・キャンディーの老舗メーカーであるアメハマ製菓(愛知県一宮市)は、
経営環境の悪化などを理由に2021年4月末で製菓の製造・販売事業を廃業すると公式サイトで発表した。」
とのことらしい。
ちなみに、もう一ついちごみるくのキャンディを作っている会社があり、
あのサクマドロップスで有名なサクマ製菓だ。
そちらの商品は今後もスーパー各店舗で購入可能だそうだ。
アメハマ製菓はほかにも、
レモンミルク
黒あめ
など様々なヒット商品を販売していた。
いろんな人に愛されてきたものが
また一つ終わりを迎えようとしている。
でも、思い出は色あせない。
あめをバリバリボリボリ噛む母親の姿は、
絶対に忘れないし、
おいしそうにバリバリボリボリ噛む娘の笑顔も、
絶対に忘れない。
そんなことを考えながら、
チョコバーをバリバリボリボリむさぼるたぬきであった。
(バレンタインに作ったやつ)
コメント