パパライオンの愛読書シリーズです。
古い本だけど
長谷部 誠選手 心を整える
社会人の初めは心が整ってませんでした。まぁ若いうちは皆そうだと思いますが(笑)
内容としては準備が大事ということが、よく伝わって来ます。いかに気持ちを一定にするかについて書かれていて、温泉や音楽を聴くことなど、ありきたりだけどそれをしっかり継続し、準備がしっかりできているからこそ、長谷部選手は長く現役を続けられるんだなぁと感心します。
ちなみのこの本がきっかけで、読書が好きになりました。
三浦 知良選手 やめないよ
この本を買ったときは、本当に当時の職場をやめたかった時です(笑)結局やめたんですけどwww
「帯にあるように上を向いていればよいことがある」というのは今でも本当にそうだなと感じますね。内容としては精神論について強く書かれている印象です。
カズ選手はプロとしてものすごく一途にサッカーに打ち込んでおり、とても尊敬していますが、私はどちらかというとマルチにいろいろなことがしたいタイプで、気質的には反対なのかなと思いますが、反対だからこそ強く惹かれる今日この頃です。
また読書についてはUPしていこうと思います。
コメント