むすめにあんのブームメント移行は、
なかなかすさまじい。
ピンクのぽよぽよにハマるまで…
昨年末にコロナに罹患し、自宅療養を余儀なくされた際、
たまたま暇つぶしでやったぷよぷよSUNにハートを鷲掴みされ、
それ以来四六時中ぷよぷよの話しかしなくなった。
暇なときは「えいっ!ファイヤー!アイスストーム!」と
キャラクターになりきり、連鎖ボイスを叫び、アルルのようなボクっこに憧れ、
それはもうすごかった。
そして、その1か月もたたないうちに、
クリスマスプレゼント下見で訪れたトイザらスで、
たまごっちスマートの存在を知ると、
そこからもうたまごっちのことしか考えられなくなっていた。
サンタさんには、ポポちゃんをお願いし、
お誕生日の4月には、そのポポちゃんのお世話グッズをお願いね!と言っていたが、
いつの間にか「たまごっちスマート」に変更されていた。
そして、手に入れてからは、四六時中たまごっちの話しかしなくなった。
朝起きた時の第一声が
「あのね、まめっちが私のこと好きだって」
はてなマークいっぱいである。
全キャラクターを育成するには、お世話をあえてしない「お世話ミス」というものが存在するのだが、
かわいそうすぎてミスできない!と言って、同じキャラクターしか育てられないほどである。
そんなむすめにあんが、つい先日たまたま暇なときに
たぬきの実家から持って帰ってきたスーパーファミコンの
星のカービィスーパーデラックスをやりたい!
と言い出し
一緒に付き合うことにした。
たぬきは幼稚園の時からこのゲームをやっていたので
(正確には、姉いぐまがやっているのを横で見たりしていた)
たぬきがカービィを操作し、むすめにあんがヘルパー(サブキャラ)を操作することに。
ギャーギャー言いながらすぐ自爆するむすめにあんを救出しながらのゲーム。
なかなかに盛り上がった。
そして始まったのである。
カービィブーム。
もうごちゃまぜ
昔大好きだったものに関しては、半分忘れている節がある。
狂っちゃうほど見ていたミッキーマウスのロードレーサーズや
ミッキーマウスクラブハウス、となりのトトロのことは
あまり覚えていないらしい。
(トトロがかろうじて記憶に残っている)
しかし、ここ半年ほどで好きになったものは
全部ちゃんと好きらしいので、
ジャンルを飛び越えた話をしてくるのだ。
例えば、
「まめっちがぷよぷよの連鎖技を作ったらなんていうと思う?」
「カービィがくちぱっちを吸い込んだら、何のコピー能力が生まれるかな?」
といった具合だ。
もう聞いているこっちは混乱である。
この混沌とした疑問を、一日中朝から晩まで投げつけられるのだ。
家事をしていようが関係ない、
トイレに入っていても、扉の前まで来てしゃべり続けるのだ。
…トイレくらい静かにさせてくれないか…?
一体次は何にはまるのだろう。
Youtubeの閲覧履歴がすごいことになるので、
適度にはまって、適度に発散してほしいと思う。
好きなコピー能力
さて、カービィでは様々なコピー能力と呼ばれるものがある。
丸腰のカービィは、ものを吸い込んだり吐き出したりして攻撃するのだが、
技を持っている敵を飲み込むと、その技を使えるようになるのだ。
その種類は多岐にわたり、非常に楽しいものである。
むすめにあんが好きなのは、「コピー」という能力。
タックという泥棒猫のようなキャラクターを吸い込むとなれる能力で、
特殊なスコープ的なものを身に着けたカービィが
お目当ての敵に向かって照射すると、その敵の能力をコピーできるというもの。
ちなみにヘルパーキャラになると、この泥棒猫本体を操作でき、
攻撃はなんと猫パンチ。
黒い頭巾に唐草模様の昔ながらの泥棒ルックで
非常に癒し系である。
ちなみに、たぬきがひそかに好きなキャラクターは…
コックカワサキだ。
(コックたぬさき)
しばらくカービィの話から逃れられそうにない。
追記
今日もまた、サザエさんかましてきた話。
現在北海道では、たまごの購入が困難な状態が続いている。
いろんな人たちが、開店直後のスーパーに押しかけ、
入荷したてのたまごを、大行列を作って購入するような状態だ。
毎週土曜日の朝、やっとの思いで卵を買っていく。
今日も無事1パック買えた。とルンルンで帰宅。
夕方料理をしようと冷蔵庫を見たときだ。
あれ????????
卵なくない?
今朝の記憶が、走馬灯のように流れる。
お店で詰め忘れたのだ。
そう、割れてしまうから、と一度カゴから避けて、
そのまま詰めずに帰ってきてしまったのだ。
急いでごみ箱からレシートを掘り出し(なんとか持っていける状態だった)
すぐに電話してみたところ
「たまご、ありますよ!すぐに取りにいらしてください」と。
買ったスーパーにすぐに向かう。
そして担当者の方からたまごをもらい、
レシートも確認してもらい、無事引き取ったということで
名前と連絡先を書いた。
店員さんが「最近卵忘れて帰られる方、多いんですよ~」
「みんな買えたことに安心しちゃって、忘れちゃうみたいです」と
ニコニコ教えてくれた。
たまご購入が困難な昨今。
盗まれたっておかしくないのに、
それを「忘れものです」と届けた誰かがいる。
半日も経ったあとの問い合わせに嫌な顔せず
卵を保管してくれたお店のやさしさ。
全てに感謝したサザエ、爆誕である。
「これで一週間暮らせますぅ~」
と、言ったら笑われた。
コメント