【Amazonプライムビデオ】で観られるオススメBL作品3選♡

映画レビュー

腐女子…男性同士の恋愛描写を好む女子たちの通称である。

私がその世界に足を踏み入れたのは、約15年前のこと。

あらゆるジャンルをかじってきた。

まだまだ現役である。

 

今回は、Amazonプライムビデオで視聴できるオススメのBL作品(日本の作品に絞って)3選 

ご紹介いたします♡

※当記事はネタバレが含まれる可能性があります。

※原作未読、純粋に映像作品に対しての感想等になります。

 

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

テレビ東京で2020年秋に放送していたドラマ作品、

また、その後を描いた映画版が、2022年4月に公開され、話題となりました。

「童貞」というワードが入ることで、生々しさを感じてしまう方も多いとは思いますが、

中身はもうとっても純愛!少女漫画でも観てるくらい…キュンキュンが止まりません。

 

あらすじ

童貞のまま30歳を迎えた安達清(演:赤楚衛二)は、

「触れた人の心が読める」という魔法を手に入れてしまった。

そんな安達が、ひょんなことから、営業部の同期、

イケメンでエースの黒沢優一(演:町田啓太)の心を読んでしまうが、

聞こえてきたのは、自分への恋心だった。

(引用:Wikipedia)

 

オススメポイント

とにかくピュア!清く尊い!

ボーイズラブ作品と聞くと、やはり恋愛描写を見るうえでハードルがかなり上がるように感じますが、

おそらくBL初めましての人でも全然見ることができる。と私は思います。

むしろ男性にも見てほしい。老若男女問わず、ときめきを感じたい方は必見です(笑)

性的描写は一切なく、あってもキスくらいです。

 

キャストがドはまりしている

安達役の赤楚衛二さんの、「どこにでもいそうな、冴えない社会人」感が

完璧すぎます。そして、回を重ねていくごとに、可愛さが爆発します。

黒沢役の町田啓太さん、完璧すぎるイケメン…。

なんなら笑顔に若干のサイコパスみを垣間見てしまうほどですが、

とにかく安達に対する愛が深いのです。

「好きだけど、その気持ちをぶつけたら迷惑になる」

「そうなるくらいなら、一緒にいられるなら同期のままでいい」

なんて、健気な気持ちを抱えてることがわかる場面では、

思わず「切ない…!!!!」と声が出るほどです。

そして、脇を固めるキャストも豪華。

安達の親友であり、同じく魔法が使えるようになってしまう柘植将人は浅香航大さん。

そんな柘植と恋人になるイマドキチャラめな男子、綿谷湊には、モデルのゆうたろうさんが出演しています。

 

登場する人みんないいひと

なんといっても、全員絵にかいたようないい人しか出てこず、

嫌な気持ちに一切ならないのが、最高にポイント高いかもしれないです。

好きな人のために一生懸命頑張る人、

その気持ちに逃げずに向き合い、真剣に悩み、苦しみ、葛藤する人、

そんな一生懸命な人たちをそばで見守る人たち。

しゅき…があふれて止まらないです。

こんなに幸福感に包まれる作品は、久しぶりかもしれません(笑)

 

絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男

絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男

2021年3月にテレビ朝日系列で1期、翌年に2期が放送された本作。

なんと主人公に名前がなく、「モブ」として話が進行する斬新なスタイルとなっています。

腐女子であれば「あるある!」「わかりみ深い」というフラグ

モブがバッキバキにしていくギャグに振り切った作品です。

 

あらすじ

主人公のモブ(演:犬飼貴丈)は、ある日、登場人物たちが

必ず「BL(ボーイズラブ)」になってしまう「BL漫画」の世界の住人だと気づいた。

モブ という役柄が示す通り、”平凡な容姿””平凡なスペック”の持ち主であるため、

主役としてではなくあくまで「モブ」のひとりとして生活していたが、

ふとした瞬間に、BL展開になるようなフラグが乱立、主人公に襲い掛かるのである。

果たしてBLの世界に堕ちることなく生きていけるのか―?

(引用:Wikipedia)

 

オススメポイント

犬飼くんマジ犬飼くん

「モブ」であり、物語の主人公を演じている犬飼貴丈さん。

モブという割に、おそらくドラマ上一番のイケメンと言えるでしょう。

(ほかの出演者さんももちろん素敵ですが、群を抜いて犬飼くんが輝いている)

イケメンなのに、淡々とBLのフラグを回避するために、自らBL漫画を買いあさり、勉強。

このシチュエーションでは、恋に落ちてしまう!!と必死で抵抗し、

カラオケ店で「合コンサイコー!!!フゥ~↑↑↑」と絶叫したり、

道端で倒れている男性をあえて無視したり、

すでにBLの世界の住人になってしまった弟の身を案じたりと、

そのドタバタ劇がとにかく面白いのです。

 

差し込まれるアイキャッチ、作りこまれたOP

OPソングは、登場人物たちがホスト風のきらびやかな恰好をして歌うというもの。

(ミラーボールが輝くステージで、キラッキラでキメッキメなダンスと歌を披露するイメージ図)

「モブだって!」「フラグ立てるな!」と主人公の悲痛な気持ちがあらわされ、

こちらも非常に面白いです。

そして、このOPの恰好をしたキャラクターたちが、アイキャッチでたびたび登場。

まるでアニメを見ているような感覚で、声を出して笑えます。

 

ちょっとだけ描写に注意?

こちらは、少しだけいちゃつくシーンなどもあるため、

観る際は背後などに注意してご覧いただければと思います。

 

窮鼠はチーズの夢を見る

窮鼠はチーズの夢を見る

2020年9月に公開された大人向け(R15指定)の切なく、苦しいラブストーリー映画です。

観た後は、非常に「ああああああ…」という気持ちになりました。

(言葉にならない気持ちがすごかった…語彙力仕事して…)

 

あらすじ

学生時代から「自分を好きになってくれる女性」とばかり恋愛を繰り返してきた

大伴恭一(演:大倉忠義)は、ある日、大学の後輩・今ヶ瀬渉(演:成田凌)と7年ぶりに再会。

「昔からずっと好きだった」と突然想いを告げられる。

戸惑いを隠せない恭一だったが、今ヶ瀬のペースに乗せられ、一緒に暮らすことになった。

ただひたすらまっすぐな想いに、恭一も少しずつ心を開いていき…。

しかし、恭一の昔の恋人、夏生(演:さとうほなみ)が現れ、二人の関係が変わり始めてゆく…。

(引用:公式HPより)

 

オススメポイント

とにかく流される恭一、行き過ぎた一途の今ヶ瀬

今ヶ瀬とひょんな事から再会し、しかも「すきだった」と告白された恭一ですが、

キスをされ拒否をするのに、結局流されてしまい、

あれよあれよといううちに、体の関係も持ち、一緒に暮らし始めてしまいます。

優柔不断すぎて「おいおいおいおい…」が止まりませんでした(笑)

優しすぎるんですよね…大倉忠義さん、はまりすぎなんですね…。

そして、非常に粘着質な今ヶ瀬は、成田凌さん。

もう、壮絶な色気なんです。ため息もれちゃうくらい。

ちょっと女性的な部分というか、所作とかがもうそれっぽくて、すごいんです。

 

元カノ、夏生と今ヶ瀬によるキャットファイト

多分一番手に汗握ったと思われるシーンです。

なんと、恭一と、今ヶ瀬と、夏生が一堂に会して泥沼の「飲み会」が行われるんです。

「私はこの人と付き合っていた」

「僕はこんな部分も知っているし愛している」

と、一人の男をめぐり、マウントの取り合いが繰り広げられるんです。

さとうほなみさん、ゲスの極み乙女のドラム担当 ほな・いこかさんですが、

非常にいい嫌な女感が出ていて(このシーンにおいてのマウントの取り方が)

よかったです。

 

お互いを想う故の選択

お互いを想うが故にすれ違ってしまう二人。

ラストは心がえぐられること間違いなしです。

ほろ苦いどころか、息苦しささえ感じてしまうかもしれません。

幸せとは…と考えさせられる結末でした。大人の恋、ってこんな感じなんでしょうか…。

 

差し込まれた「乳首あてゲーム」

完全に私個人どうも引っ掛かってしまったシーン。

何気ない二人の幸せな生活を描いたシーンなのですが、

なぜおまえたちは屋上で洗濯物を干した後に、

「乳首あてゲーム」をして盛り上がっているのか。

しかも、そこそこに尺をとっていたように思えます。

(私の体感ですが…)

さらにそれを遠くから見ている人もいるシーンがあり、

おそらく、男二人の恋愛を「異質なもの」として表現したものだったのか、

意図は定かではありませんが、とても心に残りました(笑)

 

以上、Amazonプライムビデオで見られるオススメBL作品 3選でした!

 

 

追記

普段、アマプラでは基本的にゾンビ映画やパニック映画、

ホラー映画を見ているたぬきである。

そういうものを見る際は、家族の目に触れぬよう、

スマホで家事をしながら、や、寝室にこもって観たり、

みんなが寝静まった後にこっそり見ている。

 

家事をしている間に、30歳まで童貞だと~の映画を見ているときに、

むすめにあんに、

ママ、何観てるの??」と聞かれたため、

「今日は恋愛映画♡」と答えたところ

 

えっちなやつ?

 

と聞かれた。

 

小学校2年生で、恋愛=エッチなことがある

ということに結び付いたところにびっくりしたし、

私がそういうものを見る、と思われていたことにもびっくりして

思わず大爆笑してしまった。

 

子供は親の知らないところで、知らない成長を遂げているのである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました