ペンタブ新調しました♡

商品紹介

前回の投稿で、愛用のノートパソコンが壊れた!?

ひと騒動あり、

(詳しくは、パソコン壊れた騒動 をご覧ください)

 

それに合わせ、私が高校生の頃から愛用していた

ペンタブレットを、新調することとなった。

新しいパソコンには…

新しいノートパソコンには、DVDを入れるお口がない

今まで使用していたペンタブは、

DVDドライブで、プログラムをインストールして使用するタイプだったため、

これがクリアできなければ、そもそも使用することができないのだ。

まさか、マウスでイラストを描くわけにもいかず。

(多分左手で描くよりひどい出来栄えになる)

ということで、合わせて新しいのを買っても良いよ!

ぱぱらいおんから、お許しをいただいたのだ。

 

購入したのが…

実際に購入したのは、前回と同じくwacomのもので、

One by wacom】という商品だ。

 

本当に初心者向けのシンプルなものだ。

・余計なボタン類が一切ない

・サイズもかなり小さい

・筆圧による調節が可能。使うソフトによっては濃淡などを楽しめる

・ドライバはダウンロード式

 

実際、私はハイテクなものが使いこなせない。

描ければよい。最低限使えればよい。

価格も、かなりお手頃で私には理想の商品だった。

 

実際に使用して…

初めに、壁にぶち当たった

 

新しいDynabookのノートバソコンにつなぎ、

ドライバをインストールし、何事もなく終わったのだが、

絵が描けないのだ。

何度やっても、スクロールされてしまうばかりで、

むなしくキャンバスが上下する。

タッチのやり方がマズイのか?

設定変更で、筆圧の強さや、クリックの感覚など、

あらゆるものをいじった。

しかし、状況が変わらない

 

ペイントソフトが悪いのか…?

ネットで、無料ペイントソフトを探し、

片っ端からDLしてはインストール、試してみては、描けず

アンインストールを繰り返す。

この作業だけで、1時間ほど使った。時間泥棒である。

 

原因は、意外なところに…

ベッドの中で、悶々とした。

買ったばかりなのに、どうしてうまくいかないのか。

ここは、Google先生に問うてみよう

 

【Windows10 ペンタブ かかさらない】

かかさらない→描けないの意

方言丸出しの検索で、まさかの思い当たるものがヒットしたのだ。

 

Windows10の不具合で、ペンタブレット全体(どこのメーカーとか関係なく)が、

スクロールとなってしまい、描写できない。というものだった。

 

それやん!

 

朝起きて、すぐにWindows10の方の設定を変更し、

無事使用できるようになった。

 

でも、結局は…

イラストのデータで、パソコンが重たくなるため、

ブログの更新も、今まで通り旧パソコンで行っていく。

ので、正直、インストールなどしたものの、

新パソコンでは、ペンタブを使う機会がなさそうだ。

 

(古いペンタブは、限界ギリギリで稼働していたので、買い替え自体は必要であった。)

 

今後も、ゆるりとブログ活動を楽しみたいと思う。

 

 

追記。

本日は、あられ降り狂う北海道。

寒さに耐えられず、○上家の暖房が稼働した。

おうちの中があったかくて非常に幸せである。

 

秋冬になると、モコモコのものを身につけたくなる。

昨年買って非常に気に入っているものがある。

100均で購入した、モコモコバッグ。

これを見て、むすめにあんが、

 

ママァ~?カバンもっこりね♡

 

もっこりではない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました